夫婦の〝好き〟が詰まった〝好きを描く高台の家〟
注文住宅ならではのこだわりをふんだんに盛り込んだお宅です。
外観
外観の塗り壁は継ぎ目のないフラットな仕上がりで、洗練された印象。木とコンクリートとの異素材の調和に目を奪われます。

建物南側は深い軒のあるウッドデッキ。ここでは夏に日陰、冬にはひだまりをつくります。
季節を感じながら過ごすこの場所は、とても心地が良く、ご主人様こだわりの憩いのスペースになるはず。

玄関まわり
建物の中に入ると、正面にコンクリート打ちっ放しの壁が圧倒的な迫力で目に飛び込んできます。
杉板型枠で造られたコンクリート壁は、板目が綺麗で上品な仕上がり。下足箱下の間接照明と相まって、玄関ホールを堂々とした質感で美しく見せています。

LDK
20.5畳のLDK。正面には天井までのサッシが連続するために視線が抜け、実際の畳数以上の視覚的な広がりを感じられます。
また、リビングの板張り天井と床のフローリングが外部ウッドデッキまで繋がることで、外までリビングに取り込む工夫が施されています。


なぐり加工のウッドパネル<フローリング>を間接照明が幻想的に浮かび上がらせるキッチンは、ワイド2,850mmと圧巻の存在感。
料理を作る奥様の周りに家族が集まってくる・・・そんな毎日の光景を踏まえ、I 型キッチンの周りを回遊できるようアイランド型に配置しています。

IH前のガラスパネルはオリジナル。油跳ねを回避しつつ、開放感をキープ。
キッチンバック収納もキッチンと同じTOTOミッテ。文句なしの収納力です。

水まわり
玄関のコンクリート打ちっ放しの壁は、隣接するトイレ内部に繋がります。
一枚板のカウンターと陶器のボウルが和風な趣のトイレ。間接照明の光が、塗り壁調のクロスの陰影をやわらかく映し出し、落ち着いた空間を創り出しています。

玄関に隣接する洗面所は、帰宅後直ぐに手洗いができてとても便利。
洗面化粧台はTOTOオクターブ。洗面所をワンランクグレードアップしてみせる商品です。

その奥には勝手口のあるランドリールーム。
洗濯機、物干しはもちろん、ちょっとした物を洗えるコンパクトな洗面台と洗濯物をたためる折り畳み式のカウンターは主婦の憧れ!

必見は脱衣室からも使用できるオリジナルの両面収納。
脱衣室で入浴時に脱いだ衣類をランドリールームから取り出してそのままお洗濯! ランドリールームで洗濯後収納したタオルを脱衣室から取り出してお風呂上がりに使用! なんて画期的な収納なのでしょう!
脱衣室には先ほどの両面収納に加え、お風呂上りに体や顔のお手入れができるように、鏡付きの収納を設けました。

ユニットバスはTOTOのサザナ。

寝室・WIC
セカンドリビングとしても使用するご夫婦の寝室は10畳。隣には4畳のWIC。
部屋のコーナーに設置したサッシは天井高さに揃えることにより、明るさと視線の抜けをつくります。
ダークな壁紙をセレクトして、落ち着いた雰囲気の寝室になりました。


フリースペース
寝室の正面の大きな引き戸を開けると、ここはLDKの吹き抜けに面した3.75畳のフリースペース。窓越しに心地よい景色が広がります。
通常は引き戸を開けたままですが、来客時には個室として使用。収納も完備しています。

お客様の声

家づくりをお考えになったきっかけを教えてください。
・子供たちが大きくなり、息子の結婚を機に考えだしました。
Ben House を選んでいただいた理由を教えてください。
・ご縁としか言いようがないです!!
家づくりの中でこだわったところはどこですか?
・玄関からリビング、庭へと広がる一直線。
・脱衣所とランドリールーム収納。
・ウッドデッキ。
・キッチンのなぐり板と照明…。あげればキリがない…。
一番のお気に入りはどこですか?
・一番は玄関!! 外からの仕上がりは想像以上!!
ご感想をお願いします。
・わがままばかりを提案し、それに無理だと言わずにお話しを聞いてくださり、ありがとうございました。
形になるように歩み寄り、満足できるようにたくさん考えてくれたことが何よりの感謝です。
これから家づくりを始める方へのアドバイス、メッセージなどがあればお願いします。
・注文住宅ならではのたくさんの決めごと…想像以上にあります!!
たくさん悩んで図面、カタログとにらめっこばかりでしたが、頭を抱えた分、とても満足できるものになります。何でもいいや…じゃ、もったいない!! たくさんの「好き」を描いてください。