家づくりをもっと自由に
宗像市で一級建築士と建てる注文住宅なら

お問い合わせ

メニュー

Ben Houseで建てる注文住宅

企業ロゴ

Ben Houseで
自由設計の喜びを

新しい家でどんな暮らしを想い描いていますか。

 

家づくりに決まった答えはありません。

趣味、子育て、ライフスタイルなどを

丁寧にヒアリングして、

ご家族が叶えたい暮らしをカタチにします。

 

お客様のこれまで温めてきた想いに

「できない」とは言いません。

創意工夫を凝らし、

ご家族の想いをそのままにプランニングする。

 

そんな家づくりが私たちの使命です。

すべては住まう人のために。

Ben Houseの施工技術で実現する
年中快適な暮らし

施工技術1

断熱性

断熱性

家の天井・壁・床を通して伝わってくる冬の寒さや夏の暑さに対して、断熱材〈発砲ウレタン・セルロースファイバー〉や断熱性能の高い窓〈ペアガラス+樹脂サッシ〉を採用することで、断熱性の高い快適な住まいづくりを行っています。断熱性を数値で示したのが「UA値」で、数値が小さいほど熱を通さない高断熱な家といえます。Ben Houseの地域区分では0.87 w/m²·k以下が省エネ基準値ですが、Ben Houseの平均実績は0.5前後で、ZEH基準0.60w/m²·kも上回る数値です。

施工技術2

気密性

気密性

断熱性能を十分に活かすには、密閉性の高さが重要です。高気密の家とは、隙間を少なくすることで、熱損失を限界まで小さく抑えた家のことです。この気密性を数値で示したのが「C値」で、数値が小さいほどより高気密な家といえます。Ben Houseでは第三者機関による全棟気密測定を実施しており、その結果のほとんどが省エネ基準であるC値0.5cm²/m²以下という数値です。

施工技術3

パッシブデザイン

パッシブデザイン

太陽光や風といった自然エネルギーを利用して、四季を通じて快適で省エネな暮らしを実現する「パッシブデザイン」。家づくりにバランスよく組み込むと、少ない光熱費で「冬暖かい」「夏涼しい」「風通しがよい」「自然光で明るい」という 居心地の良さを感じることができます。また、庭に植えた樹木は夏の強い日差しを遮るように、庭や外構はパッシブデザインで非常に重要な役割を果たします。Ben Houseでは建物だけでなく、外構や庭も一体としてプランすることを大切にしています。

施工技術4

省エネ

省エネ

気密性・断熱性が高い家は、エアコンなどで快適な温度に調整した空気を外に逃がしにくくなります。冷暖房のロスが少ないため年間の光熱費を抑え、環境に優しく省エネ効果に繋がります。

施工技術5

長期優良住宅

長期優良住宅

Ben Houseでは安心で快適な暮らしを実現するために、長期優良住宅評価基準を満たす性能でご提案しています。長期優良住宅は耐久性や省エネ性能に優れ、税制上の優遇措置を受けられます。

施工技術6

ZEH

ZEH

Ben Houseは経済産業省が推進するZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の普及に取り組む「ZEHビルダー」登録事業者です。

ZEHマーク
施工技術7

アフターメンテナンス

アフターメンテナンス・保証

Ben Houseでは多くのお客様と完成後も末永くお付き合いさせて頂いています。お引き渡し後1年、2年、5年、10年の定期点検のほか、住宅瑕疵担保責任保険、地盤保証制度、シロアリ保証制度など、万が一の際の保証も充実しています。

Ben Houseの家づくりの流れ

STEP1

ご相談

ご相談

まずは家づくりの相談にお越しください。ご要望やご予算などの対話を重ねて、お客様の理想を叶える家づくりをナビゲートします。また住宅ローンなど資金計画のご説明もいたします。

STEP2

土地探し〜敷地調査

土地探し〜敷地調査

土地をお持ちでない場合は土地探しから行います。不動産担当のスタッフがしっかりとサポートさせていただきます。土地をお持ちの場合は、建築予定地などを事前調査させていただき、法律上の条件などのアドバイスもいたします。

STEP3

建築プランのヒアリング

建築プランのヒアリング

ご家族のライフスタイルやこだわりなど、設計デザイナーを交えてヒアリング。お客様が求める暮らしをじっくりとお聞かせください。深いコミュニケーションを通じて、よりご家族の想いが反映された住まいづくりができると考えています。

STEP4

建築プランご提案〜お見積り〜ご契約

建築プランご提案〜お見積り〜ご契約

ヒアリング、敷地調査、資金計画をもとにご納得のいくプランをご提案させていただきます。建築プランが固まると、お見積り額をご提示、ご納得頂ければご契約となります。

STEP5

住宅ローンのお手続き

住宅ローンのお手続き

土地をご購入のお客様は、金融機関で土地決済金の準備も兼ねて住宅ローンの本申込みをいたします。

STEP6

外観・内装のお打ち合わせ

外観・内装のお打ち合わせ

外壁や屋根、床材などの基本的な仕様に加えて、キッチン・バス・照明などの設備やクロスの色や柄など、内装の細部を確定していきます。また、コンセントやスイッチの配置などもここで決めます。

STEP7

建築確認申請や許可

建築確認申請や許可

お客様の建築される地域の官公庁に建築確認の許可申請を行います。補助金などがある場合の申請も行います。

STEP8

地盤調査〜地鎮祭

地盤調査〜地鎮祭

第三者機関による敷地の地盤調査を行い、必要な場合は地盤改良などの対策を検討します。その後、工事中の安全と家・建物、住まわれるご家族の繁栄を祈る地鎮祭を執り行い、いよいよ工事着工です。

STEP9

基礎工事〜上棟式〜建物の検査

基礎工事〜上棟式〜建物の検査

基礎工事から始まり、屋根までの柱や梁が組み上がると、骨組みの完成を祝う上棟式を執り行います。大工さんによる木工事などを経て家づくりを進め、断熱工事が終わったタイミングで気密測定を実施、目視では解らない建物の隙間も埋めていきます。また期間中は社内マニュアルに沿って工程内検査を実施し、不具合の発生を未然に防ぎます。

STEP10

建物完成〜お引き渡し

建物完成〜お引き渡し

建物の取扱いについてご説明させていただき、ご自宅の鍵や各種保証書などをお渡しして建物のお引き渡し完了となります。

STEP11

アフターフォロー

アフターフォロー

お引き渡し後も安心して暮らして頂けるように、定期点検や補修など家守り役としてしっかりとフォローします。また家族の成長や変化するライフスタイルに合わせて、当社でサポートしていきます。

他の施工事例はこちら

施工可能エリア

宗像市 / 福津市 / 岡垣町 / 芦屋町 / 遠賀町 / 水巻町 / 宮若市 / 中間市 / 鞍手町 / 直方市 / 飯塚市 / 北九州市八幡西区 / 北九州市若松区 / 北九州市戸畑区 / 北九州市八幡東区 / 北九州市小倉区 / 古賀市 / 新宮町 / 久山町 / 粕屋町 / 篠栗町 / 須恵町 / 志免町 / 宇美町 / 福岡市

※該当地域のうち、本社所在地より車移動で1時間程度に限ります。

それ以外の場合はお問い合わせください。